[もし検チャレンジ]もうすぐ1級試験!
もしもし検定のNSGコーポレーションです☆
今日9月18日午後に、台風14号は温帯低気圧に変わりました。
上陸した地域は本当に大変なことでした。皆様、ご無事でしょうか。
ご家族、ご親戚やお知り合いの方もご無事でしょうか。
さて、来月、もしもし検定1級の試験ですが、1級はマークシートの問題だけではなく、
記述問題と論述問題が出されます。今日は、記述問題の過去問を一つ、ご紹介いたします。
【記述問題】電話応対技能検定1・2級公式問題集 2019年版 1級 第20回
以下の設問を読んで。別紙の解答用紙に解答を記入してください。
[問題]
日本語には、「〇〇語」という言葉がたくさんあります。
次の15の意味を述べた文を読んで、当てはまる言葉を漢字で書きなさい
(▢の数に当てはめて答えなさい。漢字で書いていない場合や、漢字の間違い、また「語」まで書くと0点です)。
① 元は外国語だが、日本の言葉と同じように使われている言葉・・・▢▢語
② 和語の反対の言葉で、中国から渡って来て日本語になった言葉・・・▢語
③ 文章を書くときの言葉で、口語の反対の言葉・・・▢語
④ 特定地域だけでなく国内全般に通用する言葉で、戦前は標準語と言われていた言葉・・・▢▢語
⑤ 昔は普通に使われたが、現代ではほとんど使われなくなった言葉・・・▢語
⑥ 英語をもとに日本語のように作った言葉で、英語では通じない言葉・・・▢▢▢語
⑦ 特定の仲間内にだけ通じる特殊な言葉・・・▢語
⑧ 一時期流行って使われる言葉で、言葉の乱れの要因になる言葉・・・▢▢語
⑨ 1つの言葉のある部分を省いて簡単にした言葉・・・▢語
⑩ 「です」「ます」など、聞き手や読み手に対して敬意を示す言葉・・・▢▢語
⑪ 敬語の1つで、事物をいれいに表す言葉・・・▢▢語
⑫ 同じ音の連なりであっても、意味が異なる言葉・・・▢▢▢▢語
⑬ 文の成分の1つで、他の語句の前に付いてその意味内容を詳しく表す言葉・・・▢▢語
⑭ 俳句で季節を表現刷るために詠み込むように定められた言葉・・・▢語
⑮ 静かにしなくてはいけない場所での、私的で小声のおしゃべり・・・▢語
さて、解答です。
① 外来 または 借用・伝来
② 漢
③ 文
④ 共通
⑤ 死 または 古
⑥ 和製英 または 和製洋
⑦ 隠 または 暗
⑧ 流行
⑨ 略
⑩ 丁寧
⑪ 美化
⑫ 同音異義
⑬ 修飾
⑭ 季
⑮ 私
皆様、如何でしたでしょうか。
今回の問題は、あー、学校で習ったナァと思ってしまうような内容ですね (>_<)
もちろん、毎回、問題の傾向は違います。
是非、こんな記述問題も出るんだナァと参考になさってみてください。
明日も優しい一日。笑顔☆
M.O