[もし検チャレンジ]もうすぐ3級・4級試験!

もしもし検定のNSGコーポレーションです☆

 

皆様、こんにちはー☆

今日も晴れて良いお天気です。でも、風がものすごく冷たいですね(>_<)

 

さて、来月3月は、もしもし検定3級と4級試験が実施されます。

受験を予定されていらっしゃる皆様は、そろそろソワソワですね。

一度、受けてみようかナァと、

迷われたり、考えていらっしゃる方も沢山いらっしゃると思います。

 

本日、皆様に、過去問題を一つ、ご紹介いたします。

日本語です。

 

 

【問題】日本語 第2版 電話応対技能検定3・4級公式問題集

数を数える助数詞の問題です。

4つの文例のうち助数詞が間違っているものはどれですか。

次の中から1つ選びなさい。

 

1.椅子は「脚」で数える。例、「椅子が4脚足りないよ」

2.絵画は「点」で数える。例、「絵を2点買いました」

3.本は「冊」で数える。例、「本を1冊買った」

4.年齢は「個」で数える。例、「彼女は高校で1個下だった」

 

 

 

 

 

さて、解答・解説です。

助数詞が間違っているものは『』です。

4.は「1年下」が正しい。

最近は何でも「個」で数える人が多いが、原則的には、形のないものを「個」で数えない。

 

 

皆様、如何でしたでしょうか。

「〇〇ちゃん、私の1個下なんだよねー」と、本当に私達、よく言ってますよね(苦笑)

確かに、形のないものに、「個」はおかしいですよね(苦笑)

 

今日はもう金曜日☆(^_-)-☆

It is already Friday.

笑顔☆

M.O