[もし検チャレンジ] もうすぐ3・4級試験!

もしもし検定のNSGコーポレーションです☆

 

昨日、8月22日(日)の満月はとても綺麗なお月様でした。

8月の満月は『スタージョンムーン』と呼ばれているそうです。

アメリカとカナダの五大湖に生息する大型魚、スタージョン(チョウザメ)が最も収穫できる月だったそうです。

そのことから、アメリカの先住民たちが、そう名付けたそうです。

 

さて、本日も皆様に、もしもし検定3・4級の過去問題を一つご紹介いたします。

 

【問題】マナー 第4版 電話応対技能検定3・4級公式問題集

お客様にペットボトルを出すとき、適切な出し方はどれですか。次の中から1つ選びなさい。

1.蓋を開けて、ペットボトルの正面をお客様に向けた。

2.蓋を開けて、ペットボトルの真裏をお客様に向けた。

3.蓋を閉じたまま、ペットボトルの正面をお客様に向けた。

4.蓋を閉じたまま、ペットボトルの裏面をお客様に向けた。

 

 

 

 

さて、解答・解説です。

適切な出し方は『3』です。

最近はペットボトル飲料を出される機会が増えてきたように思います。

新しいペットボトルだということがすぐわかるように、蓋は開けずに出します。

高齢のお客様や女性へは蓋開け紙コップを添えてお出しするのもよいと思います。

お客様には、ペットボトルの正面を向けてお出しします。

 

皆様、如何でしたでしょうか。

昨年から世界中がコロナの生活に入り、最近はコロナ禍の今、私達はどんな対応をすればよいか、

というような問題が時々出ているようです。

例えば、

仕事の仕方(Web会議、在宅勤務等)や、訪問する時、お客様対応をする時等、

色々なシチュエーションに絡めているようです。

9月の3級、4級試験も、いよいよ来週ですね。一緒に頑張ってまいりましょう!

今日も笑顔で☆

M.O