[エッセイ]節分☆
もしもし検定のNSGコーポレーションです☆
皆様、おはようございます☆☆☆
今日、2月3日は『節分』ですね。
節分は立春の前の日です。
立春の日は、年によって変わりますので、節分の日も毎年同じではないのですよね。
今朝、何気なく調べてみて、初めて知ったのですが、
節分の豆まきは中国から伝わってきた風習だそうです。
季節の変り目には邪気、鬼が生じると考えられていて、
その鬼を追い払う、無病息災を願う儀式として、
文武天皇の時代に宮中で初めて行われたそうです。(706年頃のようです)
突然ですが、皆様、
『柊鰯』という言葉をお聞きになったことはありますか。
『ひいらぎいわし』と読みます。
魔除けのために飾られます。
昔から臭いのあるものや、尖ったものは、
魔除けの効果があるとされていたそうです。
節分のときには、焼いた鰯の頭を柊の小枝に刺して作ります。
鰯の臭いと、柊のとげで、
家の中に鬼が入ってくることを防ぐことができると考えられていたそうです。
そして、私達が節分の日にいただく海苔巻き、恵方巻きです。
今年2022年の恵方は北北西だそうですヨ☆
恵方巻きは、商売繁盛を願って食べたのが始まりだそうですが、
恵方を向いて1本まるごと食べることで
無病息災、商売繁盛の運を『一気にいただく』ということを意味しているそうす。
途中で止めると『運を逃す』とも考えられているとか (>_<)
黙っていると、、、
(本当に、ただ何となく黙っているだけなのに苦笑)
『具合が悪い?機嫌が悪い?』と
友達に思われてしまう私は
(→ 日頃、黙っていられない、おしゃべりということですが苦笑)
黙ったまま、食べきるのは少し大変かも!苦笑
でも、今年は、豆をまくときにも、
『鬼はそとぉー、福はうちぃー』
ではなく
『鬼もうちぃー、福はうちぃー、コロナはそとぉー』
の気分です(笑)
さぁ、今日も笑顔☆
M.O