電話応対マナーのスキルアップ
もしもし検定
実践ですぐに役に立つスキル、社会人として必要な総合ビジネスマナーの検定です。
もしもし検定受験対策テキスト
これから電話応対技能検定(もしもし検定)を受験される方向けに、NSGコーポレーション監修の受験対策テキストを販売しています。
電話応対診断
電話応対のプロが、貴社の電話応対を数値化し診断・アドバイスします。企業の電話応対教育や、顧客満足経営の指針としてご活用いただけます。
各種研修
ビジネスマナー
御社のお悩みに合わせた研修内容をカスタマイズするため、新入社員研修はもちろんのこと、中堅や管理職の方のスキルアップにも役立てていただけます。
アンガーマネジメント
怒りの感情を上手にコントロールし、パフォーマンスアップを目指すトレーニングです。スムーズなコミュニケーションが取れるようになり、効率的な業務につながります。
メンタルヘルス
心の病を未然に防ぐために、ストレスについて学び、自分にも周りにも過剰なストレスを与えないようにすることができるようになります。
お客様の声
お知らせ
2022年4月21日 | ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ |
2022年2月21日 | 3・4級直前受験対策講座(動画)の一部をアップしています |
2021年5月19日 | もし検チャンネルアップしました! |
2021年5月7日 | もし検チャンネルアップしました! |
2021年3月6日 | キャンペーン割引実施中です! |
ブログ
2022年6月9日 | [エッセイ]Happy Birthday☆ |
2022年6月9日 | [間違えやすい問題] もしもし検定 2022年5月3級 |
2022年6月6日 | [エッセイ]紫陽花☆ |
2022年6月2日 | [エッセイ]水無月☆ |
2022年6月1日 | [エッセイ]おつかれさまでした☆今日は2級・4級試験 |
ビジネス・日常生活で役立つマナーを身につける。
マナーと聞くと、「堅苦しい」「苦手だ」と感じる人も多いのではないでしょうか? 実際はそうではなく、「相手を思いやる気持ち」が大切になってきます。
ビジネスシーンに限らず、日常生活にも深く関わってくるマナー。それは、人間関係を築く上で「相手を思いやる気持ち」が欠かせないからです。
NSGコーポレーションでは、ただマナーのルールを教えるのではなく、マナーに対する見方を変え、すぐに実践で役に立つ知識をお伝えいたします。
電話応対のエキスパートを目指す検定 | もしもし検定 |
実際の電話応対スキルの診断 | 電話応対診断 |
マナースキルを向上させる人材育成講座 | 各種研修 |
