新年のご挨拶

もしもし検定のNSGコーポレーション

2023年
新しい年を迎えて早や7日・・・松の内も本日までになりました。
本年も穏やかな1年になります様に・・・お祈りいたしましょう。

そして、もしもし検定の筆記試験問題の題材が沢山ありありのお正月でも
あります。 過去に出題されている日本の風習について、少し書き綴って
まいります。

1月7日までを現在の暦では「松の内」と呼びます。

そして、1月7日は人日の節句(じんじつのせっく)ですね。
1年の内で最初の節句「人を大切にする」という意味を持つ
「人日(じんじつ)」という節句です。

<五節句>※ちなみに五節句とは? 過去に出題されていますよ~
◆人日の節句 1月7日
◆上巳の節句 3月3日(じょうしのせっく)
(桃の節句)
◆端午の節句 5月5日
◆七夕    7月7日
◆重陽の節句 9月9日

暮れに飾った松飾りを外す日でもあります。6日の深夜、または7日の早朝に
松飾を外す風習があります。そして、お焚き上げは、我が家では氏神様、飯香岡
八幡宮で、1月14日12:00に火を焚いてくれます。


また、七草粥(無病息災・長寿健康)を皆さん、いただきましたか。
春の七草、青菜の摂取が不足しがちなこの時期にしっかり身体に取り入れる
ためにいただくのです。「春の七草」は野菜や野草です。
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ・です。

我が家は、大根、大根の葉っぱ、小松菜で代用です。
お粥さんに、お餅も入れます。今年も健康であります様にと願いながらパクパク
いただきました。

さぁ、来週のもしもし検定3級・4級受験される皆様、
気を引き締めて受験に臨んでまいりましょう!

もしもし検定

本年も、全国のもしもし検定を受験される皆様の応援をいたしてまいります。
ブログで一緒に学んでまいりましょう。

ES