江戸しぐさ ~ことば編~

もしもし検定のNSGコーポレーション

 

今に通じる江戸しぐさ、今回は「刺しことば」戸締めことば」の紹介です。「江戸しぐさ」は、

言葉づかいを大切にしました。もともと商人のしぐさなので、どんな身分のお客様にも失礼でない

そして耳に快い言葉でなければなりませんでした。

 

「刺しことば」  とげとげしい言い方、チクリチクリとした嫌みやあてこすりのたぐいの言葉

「水かけことば」とも言い、心無い言葉からいくさが起きると禁物でした。

 

「戸締めことば」 「でも」「だって」「しかし」「そうは言っても」究極の「戸締めことば」が

口癖にならない様に気を付けていました。

 

現代にも通じる「戸締めことば」、江戸っ子たちは、物事を「陽」に捉えるプラス趣向でした。他人

の揚げ足を取る様なことは言わなかった様です。なぜなら「野暮」と・・・・されていたからです。

私たちは今、「陽」に変換している言葉、肯定的な言い方でコミュニケーションをとっています。

「そうだね~」「それにしても」「そうかもしれないね」等々、江戸と現代、言い方の形は違えど

繋がっているのですね。

 

E.S