[困っている事シリーズ] この言葉、漢字?ひらがな??
もしもし検定のNSGコーポレーションです。
<言葉の使い方で困っている事シリーズ>
普段、何気なく使っているけど、これってどうなの?な疑問をNSG講師がお答えするシリーズ。
記念すべき第1回は、「この言葉。漢字?ひらがな??」です。
こんな質問が来ています。
メール文にすると言葉って残ります。後々の事を考えるとこれって、漢字で入力?
それともひらがながいいの??(男性:30代)
それともひらがながいいの??(男性:30代)
- ~うかがいます → 伺い?
- ~させていただきます → 頂き?
~うかがいます → 伺い【<行く>と<聞く>の謙譲語(謙譲表現)】
謙譲語とは、自分をへりくだって相手を立てる言い方です。自分の行いに対して使うことができます。
上司など、目上の方の行いには使うことができないのでご注意を。
<伺います>の謙譲表現は、ビジネスではグッと大人な慎み深く気の利いた雰囲気を伝える事ができます。
メール文でも漢字でしっかり使っていきましょう。
~させていただきます→頂きます【謙譲語Ⅰ+恩恵】お(ご)~させていただく
きっと、このいただく(頂く)を漢字にするかひらがなにするか、どっちがいいんだろうと迷うのだと思います。
<漢字の頂く>
動詞として使うのが一般的。食べる、飲む、もらうの謙譲語の意味を持っています
(事例)
ご飯を頂く 褒美を頂く お土産を頂く …頂戴するの「頂」と覚えていきましょう
先日のお土産の品は、みんなで美味しく頂きました
温かい励ましを頂き、感謝の気持ちでいっぱいです
<ひらがなの、いただく>
補助動詞として使います。文章の付属として補助的な意味を持つようになった動詞です(何かをしてもらうという意味合い)
(事例)
後で会議室まできていただけますか
大変申し訳ございませんが、本日は病気の為欠席させていただきます
まとめ
以上をまとめますと、
- ~うかがいます → 漢字で<伺います>
- ~させていただきます → 状況により使い分ける
となります。
敬語は難しいですね~。
もしもし検定は敬語の使い方も出題されます。
ビジネスでは必須の敬語。
お互い気持ち良く仕事をするために、振り返ってみましょう。