[カタカナ言葉] アジェンダ

先日、海外勤務の友達と久しぶりにビデオ通話で雑談をしていた時に『アジェンダ』という言葉が出てきました。

 

 

その時は特に気にすることもなく、スルーしていたのですが、数日経ったときに、ふと、元上司が

『英語を話せないやつに限って、会議だ、プレゼンだと言ったときに、かっこつけて、カタカタの言葉を使いたがるんだよなぁ 。』

と言っていたのをふと思い出しました 。

 

その元上司は、ネイティブの方と同じくらいの英語力、堪能な方でいらしたのですが、ほとんど会話の中にカタカナ言葉、英語の単語をカタカナにして話すことがありませんでした。 今になって思うと、誰にでもわかりやすい言葉で、説明や指示もシンプル、それにかかる時間もいつも短い方でした。

 

今、 日本も、沢山の海外の方が、お仕事や留学、色々なことで、在住されていらっしゃいます。
そんな中、日常生活や仕事の場で、カタカナ言葉を無意識に使うことが増えてきたのは、自然な流れとも感じます。
ただ、使うカタカナ言葉の意味をきちんと把握していないと、やはり、コミュニケーションが上手く行かないとも感じます。
なぜなら、全員がその言葉の意味を理解できるかといえば、それはやはり難しいということも事実だからです。

 

もしもし検定でも 、誰にでもわかりやすい、理解できる言葉を使うことをとても大切に考えています。
前置きが長くなりましたが、仕事をしているとよく聞く『アジェンダ』という言葉ですが、
『それ、どういう意味ですか。』と聞かれたときに、
皆さんなら、どんな説明をされるでしょうか。

 

アジェンダ』という言葉は、『予定案、議事日程、行動計画』という意味です。
他にも、『検討すべき課題、議題』という意味もあります。

 

よく、上司から『 〇〇会議のアジェンダをまとめてくれないかな。』と言われることがありますが

『 〇〇会議で話す議題をまとめてくれないかな。』ということです。

 

わかりやすい言葉を使うということは、お互いが深く理解しあえる、信頼関係の構築、友情、愛情
そして、仕事では効率化やミスの抑制、 色々なことに繋がっていくと私は考えます。

 

皆さんは如何でしょうか。