[間違えやすい問題]もしもし検定 2025年7月3級 #1☆

 

もしもし検定のNSGコーポレーションです☆

 

もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会から

7月3級の正答率が低かった問題が2問、公開されました。

 

是非、試験対策、学習にお役立てください☆

 

 

【1問目】

地球温暖化が進み、毎日のように気温の情報に関心が集まっています。

「一日の最高気温が30度以上の日」を、気象用語では何と言いますか。

次の中から1つ選びなさい。

 

1.夏日

2.真夏日

3.猛暑日

4.酷暑日

 

 

 

 

 

 

【正解】2

電話応対などで挨拶を交わしたりする中で、

最近は気象の話をすることが多くなりました。

コミュニケーションを円滑にするために、

正確な用語を使えるようにしておきましょう。

 

1日の最高気温が、

夏日は25度以上の日、

真夏日は30度以上の日、

猛暑日は35度以上の日(2007年から使用)、

酷暑日は40度以上の日です。

 

酷暑日だけは気象庁の用語ではなく、

日本気象協会が2022年から用いています。