[間違えやすい問題]もしもし検定 2025年7月3級 #2
もしもし検定のNSGコーポレーションです☆
もしもし検定を主催している公益財産法人日本電信電話ユーザ協会から
7月3級の正答率が低かった問題が2問、公開されました。
是非、試験対策、学習にお役立てください☆
【2問目】
ランサムウェアによる主な被害はどれですか。
次の中から1つ選びなさい。
1.システムの動作が速くなる。
2.ファイルが暗号化され使用できなくなる。
3.インターネットの接続速度が不安定になる。
4.ウイルス対策ソフトが一時的に無効化される。
【正解】2
ランサムウェアは、感染したコンピューター内のデータを暗号化し、
元に戻すために金銭を要求する悪意のあるソフトウェアです。
ユーザはファイルにアクセスできなくなり、
業務に深刻な影響を及ぼす可能性があります。
他の選択肢は一部のマルウェアに見られる挙動ですが、
ランサムウェアの主な特徴とは異なります。