[間違えやすい問題] もしもし検定 2024年2月1級

2月のもしもし検定受験、おつかれさまでした。

もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、
2月1級の正答率が低かった問題2問が公開されています。
1級を受験された方は、ぜひ答え合わせをおこなってみてください!

 

【1問目】

Emotetの特徴として、正しいものはどれですか。次の中から1つ選びなさい。

 

1.メールアカウントやメールデータなどの情報が窃取される。

2.ファイルがロックや暗号化され、開けなくなる。

3.正規のアプリに偽装してユーザーがインストールすることで侵入される。

4.不正な動作を行うように、自己複製能力を持つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【正解】1

【解説】

Emotetは、メールアカウントやメールデータなどの情報が窃取されることにより、他のウイルスへの二次感染のために悪用されるウイルスです。
電子メールなどを通じて、添付ファイルや不正なリンクにより、感染します。
正規のメールへの返信を装う手口が特徴で、攻撃メールの受信者が、知った人物から送られてきたメールと勘違いして添付された不正なファイルを開いてしまう可能性があります。

1.Emotetの特徴です。

2.ランサムウェアの特徴です。

3.トロイの木馬の特徴です。

4.ワームの特徴です。

 

 

 

【2問目】

下記に挙げた発言のうち、職場の上司から部下への発言として適切だと思われるものはいくつありますか。次の選択肢から1つ選びなさい。

 

ア.「仕事を取り上げないで任せてくれだって?いやいや、妊婦さんなのに働いているなんて大変でしょ?倉庫の椅子に座って時間をやりすごしてくれればいいから」

イ.「上司が仕事について厳しく指導したとしても、それだけではパワハラになりませんよ」

ウ.「何度も注意したのに、まだ遅刻を繰り返しているね。ここは時間管理が特に大切な部署なので、遅刻は厳禁です。このままではこの業務からはずれてもらうしかありません」

エ.「女の子みたいな顔立ちですね。韓流スターの○○さんみたい。ほら、こんなに細くてうらやましいな。今度お客様とカラオケにいきましょう」

 

【選択肢】

1.1つ

2.2つ

3.3つ

4.4つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【正解】2

【解説】

ア.不適切。

配慮のつもりであっても、仕事をしたいと望んでいる労働者に対して、仕事から外したりたりすることは、マタニティハラスメント(妊娠・出産等を理由とする不利益取扱い)に当たる可能性が出てきます。
また、妊婦でなくても、気に入らないなどの理由で労働者を長期間にわたり別室に隔離する、自宅研修させたりするなど人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)をすることは、職場のパワーハラスメントに当たる可能性があります。

 

イ.適切。

職場におけるパワーハラスメントは、職場において行われる

① 優越的な関係を背景とした言動であって、

② 業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、

③ 労働者の就業環境が害されるもの

であり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。ですから、この事象だけですぐにパワハラに当たるとはいえません。

 

ウ.適切。

客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、職場におけるパワーハラスメントには該当しません。
事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して 雇用管理上講ずべき措置等についての指針においても「(ロ)該当しないと考えられる例 」として
「① 遅刻など社会的ルールを欠いた言動が見られ、再三注意してもそれが改善されない労働者に対して一定程度強く注意をすること。」と記載されています。

 

エ.適切とはいえない。

ルッキズムは社会にも悪影響を及ぼすと考えられています。職場で、上長が仕事とは直接関連のない、外見についての発言をすることは、控えましょう。
自分は褒めているつもりでも、痩せていていい、ぽっちゃりでかわいい、女の子みたい、ボーイッシュだ、というような発言は、上司の立場の人が発言するのは適切な言動とはいえません。
なお、外見だけで人の良し悪しを判断することは多様性の尊重を阻害します。優秀な人材が評価されずに能力を発揮できないことは社会にとっても損失です。