[間違えやすい問題] もしもし検定 2024年4月2級

4月のもしもし検定受験、おつかれさまでした!

もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、
4月2級の正答率が低かった問題2問が公開されています。
2級を受験された方は、ぜひ答え合わせをおこなってみてください!

 

 

【1問目】

デジタルトランスフォーメーションが加速しています。電話応対の分野も例外ではありません。
次の4つのうち、デジタルトランスフォーメーションの説明として不適切なものを1つ選びなさい。

1.デジタルトランスフォーメーションを略して「DX」と表現されることがある。

2.AIやIoTなどの新しい技術を活用して新たなサービスやビジネスモデルを作ることをいう。

3.デジタルトランスフォーメーションとは、社内の書類など、情報をデジタル化し、業務を効率化
することが目的である。

4.デジタルトランスフォーメーションは、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立する
ことである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【正解】3
【解説】
3.はDXの説明ではなく、「デジタル化」の説明です。「デジタル化」は DX を推進する前に
必要なことです。DXは、デジタルトランスフォーメーションの略語であり、経済産業省によって、
次のように定義されています。「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を
活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、
業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」。

 

 

 

【2問目】

個人情報保護法において、個人情報取扱事業者に該当するものはどれですか。
次の中から1つ選びなさい。

1.NPO法人や自治会、町内会などのような非営利活動を行っている団体
2.学生や受験生の個人情報を管理している国立大学法人
3.国税庁や厚生労働省などの国の機関
4.住民の個人情報を幅広く取り扱う地方公共団体

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【正解】1
【解説】
「個人情報取扱事業者」とは、個人情報データベース等(個人情報を含む情報の集合物)
をその行う事業のために個人情報を利用している者を示します。
ただし、国の機関、地方公共団体、独立行政法人等、地方独立行政法人は除かれます。
個人情報保護法における「事業」とは、一定の目的をもって反復継続して遂行される
同種の行為のことで、営利・非営利の別は問いません。
したがって、非営利の活動を行っている団体であっても、個人情報データベース等を
事業の用に供している場合は、個人情報取扱事業者に該当します。