[間違えやすい問題] もしもし検定 2024年8月1級

8月のもしもし検定受験、おつかれさまでした。

もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、
8月1級の正答率が低かった問題2問が公開されています。
1級を受験された方は、ぜひ答え合わせをおこなってみてください!

 

【1問目】

一般的に、「母音」は声帯の響きを持っている「有声音」ですが、子音は「有声子音」と「無声子音」とに分かれます。
このうち「無声子音」は、しっかり息を使って発音しないと相手が聞き取りにくい性質があります。
電話の応対では、人の名前を言うことが多いものですが、次の例に挙げた日本の多い名字で、
始まりが「無声子音」のものはいくつありますか。選択肢の中から1つ選びなさい。

<名字例>佐藤 鈴木 高橋 田中 伊藤 渡辺 山本 中村 小林 加藤

1.7つ
2.6つ
3.5つ
4.4つ

 

 

 

 

 

 

【正解】2
【解説】
日本で多い名字を「名字由来net」のデータを参考に、左から多い順に並べました。
カ行、サ行、タ行、ハ行、パ行が「無声子音」ですから、「佐藤 鈴木 高橋 田中 小林 加藤」が「無声子音」なので、
6つが正解です。中でも、「佐藤」と「加藤」は、頭の子音だけが違っているので聞き間違いをしやすいと考えられます。
他の冒頭の発音は、伊藤(母音) 渡辺(半母音) 山本(半母音) 中村(有声子音) です。

 

【2問目】

尊敬表現や謙譲表現には、普通動詞をパターンに当てはめて表現するタイプがあります。次の14あるパターン群の中で、
尊敬表現はいくつありますか。選択肢から1つ選びなさい。(すべて、「~」の部分には動詞が入ります)
<パターン群>
お(ご)~する    お(ご)~いたす   お(ご)~いただく
お(ご)~になる   お(ご)~なさる   お(ご)~申し上げる
お(ご)~くださる  お(ご)~願う    お(ご)~賜る
お(ご)~あずかる  お(ご)~あそばす  お(ご)~でいらっしゃる
お(ご)~になれる  お(ご)~出来る

<選択肢>
1.5つ
2.6つ
3.7つ
4.8つ

 

 

 

 

 

 

 

【正解】2
【解説】
尊敬表現のパターンは、お(ご)~になる、お(ご)~なさる、お(ご)~くださる、
お(ご)~あそばす、お(ご)~でいらっしゃる、お(ご)~になれる、以上の6つです。
なお、「お(ご)~あそばす」は現代ではほとんど使われなくなっています。