[間違えやすい問題] もしもし検定 2024年7月3級
7月のもしもし検定受験、おつかれさまでした。 もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、 7月3級の正答率が低かった問題2問が公開されています。 3級を受験された方は、ぜひ答え合わせをおこなってみ […]
[間違えやすい問題] もしもし検定 2024年6月2級
6月のもしもし検定受験、おつかれさまでした。 もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、 6月2級の正答率が低かった問題2問が公開されています。 2級を受験された方は、ぜひ答え合わせをおこなってみ […]
[yoga]銀行でyogaパート2 木更津にも広げよう!活き活きyoga倶楽部の輪!
市原を拠点としている活き活きyoga倶楽部ですが、木更津にも活動を拡げていきます! 今回は地域貢献活動を大切にされている「君津信用組合 本店」さまにご協力をいただきまして、 銀行内のきれいな大会議場で椅子yogaイベント […]
[間違えやすい問題] もしもし検定 2024年5月3級
5月のもしもし検定受験、おつかれさまでした。 もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、 5月3級の正答率が低かった問題2問が公開されています。 3級・4級を受験された方は、ぜひ答え合わせをおこな […]
[もし検チャレンジ]1級試験(No.28 コミュニケーションツール)
もしもし検定のNSGコーポレーションです☆ 皆様に、1級試験問題をご紹介いたします。 コミュニケーションツールです。 【問題】 Emotetの特徴として、正しいものはどれですか。次の中から一つ […]
[もし検チャレンジ]2級試験(No.49 メディエーション)
もしもし検定のNSGコーポレーションです☆ 皆様に、2級の試験問題をご紹介いたします。 メディエーションです。 【問題】 交渉(ネゴシエーション)と調停(メディエーション)について述べた説明文 […]
[もし検チャレンジ]3級・4級試験(No.76 マナー)
もしもし検定のNSGコーポレーションです☆ 皆様に、3級・4級の過去問題をご紹介いたします。 マナーです。 【問題】 挨拶はコミュニケーションの基本です。 感じの良いお辞儀のポイントとして、誤 […]
[間違えやすい問題] もしもし検定 2024年4月2級
4月のもしもし検定受験、おつかれさまでした! もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、 4月2級の正答率が低かった問題2問が公開されています。 2級を受験された方は、ぜひ答え合わせをおこなってみ […]
[研修] busi-yogaでチームもまとまる
今年も新人研修を実施しました。 毎年こちらの企業さまの新人研修を担当させていただいておりますが、 今年は新しい試みとして研修の中にスーツを着たままでオフィスの自席で気軽におこなえる 【busi-yoga(ビジヨガ)】を取 […]
活き活きyoga倶楽部発足しました!
4月よりヨガサークル「活き活きyoga俱楽部」を発足しました。 60歳以上のアクティブに人生を楽しみたい皆様と健康で豊かな日常生活を維持していくために ヨガを実践していきます! 会場は、 スタジオガルバ(市 […]