[エッセイ] 深呼吸をしよう!
コロナ禍の生活が続いているなか、皆さんは気持ちが凹んだり、イライラしたり、 そんなことはありませんでしょうか。 仕事も学校の授業もオンライン、リモートが増えました。オンラインでのコミュニケーションが上手く行かず、凹んだり […]
[グループ会社紹介] ティースリー株式会社 ~あなたの会社のIT担当~
本日は、グループ会社のティースリー株式会社についてご紹介します。 ティースリー株式会社は、中小企業の情報システム部門の代行を行う会社です。 各種 IT にまつわる相談ごとや対応を実施しています。 中小企業で […]
[エッセイ] 文月
7月に入り、ささのはさらさらの七夕も過ぎました。 近くのスーパーで毎年、大きい笹が置かれ、短冊に願いごとを書いて、飾れるようにしています。 昨年と今年はコロナの影響で大きな笹が飾られることはなかったのですが、ささやかでは […]
[間違えやすい問題] もしもし検定 2021年6月2級
6月のもしもし検定受験、おつかれさまでした。合否通知もお手元に届いている頃かと思います。 もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、 6月2級の正答率が低かった問題2問が公開されています。 2級を […]
[メニュー] 電話応対診断って知ってますか?
もしもし検定のNSGコーポレーションです! 今回は、NSGの数あるメニューの中から、最近人気のメニューをひとつ紹介いたします。 コロナ禍でオンラインでの会議や商談が多くなってきました。 ちょっとお店や会社に […]
[エッセイ] 病も 老化も気から?
日本には『病は気から』という言葉がありますが、 最近の研究で『老化も気から』ということが明らかになってきたそうです。 『 自分は若い!まだまだイケる! 』 と思っていると、一般的によく言う『気が若い』という […]
[カタカナ言葉] アジェンダ
先日、海外勤務の友達と久しぶりにビデオ通話で雑談をしていた時に『アジェンダ』という言葉が出てきました。 その時は特に気にすることもなく、スルーしていたのですが、数日経ったときに、ふと、元上司が […]
[困っている事シリーズ] 「上司を出せ!」の対応方法
もしもし検定のNSGコーポレーションです! 何が正しいの?苦手なことの疑問にNSG講師がお答えするシリーズです。 第14回は、『上席を出すようにと言われた時の対応方法』について考えていきます。 電話応対をし […]
[エッセイ] 水無月
今年は、沖縄・奄美から東海までは、平年より早い梅雨入りでした。 特に四国や近畿では、統計開始以来、最も早い梅雨入りでした。 そんな毎日の中、六月に入り、ふと『水無月』の言葉を思い出しました。 […]
[間違えやすい問題] もしもし検定 2021年5月3級
5月のもしもし検定受験、おつかれさまでした。合否通知も、そろそろお手元に届く頃かと思います。 もしもし検定を主催している公益財団法人日本電信電話ユーザ協会より、 5月3級の正答率が低かった問題2問が公開されています。 3 […]